PR
自分を愛せないとネガティブになりがち。マイナス思考だと毎日が辛いですよね。
でも大丈夫。自分を愛せるようになる方法があります。
なぜ自分を愛せないのか
前提として、なぜ自分を愛せないのでしょうか?
それはこれまでの自分に「負のイメージ」が刻まれているためです。
要は自信を失くしているのですね。
あなたは過去に辛い経験をしたことがありませんか?
そういった体験からマイナスな自己イメージが積み重なっていきます。そしてネガティブになる。
こんな状態では何をしても上手くいかず負の連鎖に陥ります。恐いですよね。
一方で自信があれば全てが好転します。
前向きな気持ちで仕事に取り組める。ポジティブな思考ゆえ人も集まってくる。毎日ハッピーに過ごせますね。
その結果、自己肯定感が高まり、自分を愛せるようになるのです。
自信を付けて自分を好きになる方法
自分を愛するためには「自信を持つこと」が大切だと分かりましたね。
自信の持ち方を見ていきましょう。
自分の強みを知る
まずは自分の強みを知ることがスタート。
心理学研究ではアメリカのVIA研究所が「強みをベースに生きると幸福度が上がる」 と提唱しています。
強みをベースに行動すれば、自己肯定感が高まり、自信が付くのです。
逆に自分の強みを把握しないことを「ストレングス・ブラインドネス=強みの無知」と呼んでいます。
長所を知らないと「自分にはいいところがない…」と自己評価を下げがち。
なのでまずはあなたの強みを明確にしましょう。
行動に移し小さな目標を達成する
強みを理解したらそれをベースに行動しましょう。長所を生かせる趣味を始めても良いですね。
そして小さな成功体験を積み重ねてください。
すると「こんなことができた!」という経験が自信となります。
自分への評価が上がりポジティブになれる。そうすれば自然と自分を愛せるようになるのです。
あなたの強みが生きる環境に身を置けば、きっと成功が増え、だんだん自己肯定感が上がっていく。
そうやって自分を好きになれば全てが好転するのです。
他人と比べない
自分と他人を比べないことも大切。
他者との比較はマイナスでしかありません。「あの人は優れている」と感じてしまうためです。そして自分に対して否定的になる。
それよりも「あなたができること」に目を向けませんか。
他人ではなく「自分が優れている点」に焦点を当てる。すると自信を持てるようになります。
これが自分を愛せるようになる秘訣です。
まずは自分の強みを知ることから
自信を持ち、自分を愛するためには、「あなたの強み」を理解することが重要でしたね。
問題はどうやって知るかでしょう。
オススメは「グッドポイント診断」を受けて自分を把握する方法 です。
グッドポイント診断は無料で受けられる自己診断ツールのこと。
このように質問に答えていくと自分の強みが分かる のですね。
開発したのは転職業界の大手リクルート。信頼性は抜群です。操作も簡単で20分ほどで終わりますよ。
特徴をまとめました。
・18種類の強みの特徴からその人に当てはまる5つの強みを選び出してくれる
・診断結果は全部で8568通りもあるので正確な強みが分かる
18種類の強みは下図の通り。この中からあなたに当てはまるものを5つ選び出します。
結果は8568パターンありあなたの強みが正確に分かる のです。
就活の手始めとして自己分析を!と思って、ヌイさん(@nui_nounai )がおすすめしていたリクナビのグッドポイント診断をやってみました!思ったよりサクッとできるのに親も驚くほど正確見抜かれてて驚き(母と電話しながらやって、結果伝えたら「当たってる!」ってびっくりしてた)
おススメ( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/GTTVkGhvqL— えむ@女子大生ブロガー? (@__emublog__) July 6, 2019
最近自己肯定感が下がってるという人にオススメしたいモノ。ストレングスファインダー🤩
簡単な質問に答えるだけで自分の強みを5つ教えてくれます。こんな感じで褒め褒めしてくれます🤤
本来は有料ですが、リクルートの「グッドポイント診断」で無料で同じモノができます😎 pic.twitter.com/oiY7o5hXjA— mst (@skyngoka) January 13, 2021
リクナビNEXTのグッドポイント診断30分ほど所要時間かかるけど今までの自己分析系のテストの中で一番当たっててすげぇ。自分が短所だと思ってたとこが長所として書かれてて目から鱗。
— ひょうどう (@247markets) July 24, 2018
自分を好きになれない…と感じている方に便利です。
グッドポイント診断は「リクナビNEXT」に登録すると受けられます。
登録に必要なものは「メールアドレス」のみ。お金はかかりません。
会員登録したらTOPページにアクセスしましょう。下にスクロールすればグッドポイント診断を受けられます。簡単ですね。下図のイメージです。
自分の強みを知るために是非受けてみてください。
びっくりするくらい当たる!?診断結果は全8568通りもある
実際にグッドポイント診断はどのくらい正確なのでしょうか?
論より証拠。実際に私が受けてみました。下図がその結果です。
見事に大当たり(笑)自分そのままの強み(性格)が出ました。
この高い精度こそがグッドポイント診断の特徴です。
リクルートは適性検査で有名なSPIを開発した会社です。
性格診断のデータが豊富なのですね。これらが正確な診断の土台なんだとか。
是非リクナビNextに登録して診断を受けてみましょう。
まとめ
今回は「自分を愛する方法」をご紹介しました。
自分にネガティブならまずは「自分の強み」を理解する。
次は行動し小さな成功を積むことが大切でした。自己肯定感が高まり自分に満足できるからですね。
他人との比較は必要ありません。
「あなたができること」にフォーカスしてくださいね。自分のペースで行動すれば良いのですから。
気付いたら自信が付き自分を愛せるようになっているはず。
まずはグッドポイント診断であなたの強みを知ることからスタートです。