PR
就活生が悩むのが面接での自己PRです。あなたの人柄を短く伝える必要があるからですね。自分を選ぶメリットまで訴えなければなりません。大変ですよね。
でも大丈夫。正しいやり方を知れば自己PRは難しくないのです。知りたくありませんか?今回はその方法をご紹介します。ぜひ一読下さいね。
なぜ面接では自己PRが必要なのか
なぜ自己アピールが大切なのでしょうか。
それは企業があなたの合否を判断するためです。特に実務経験がないとスキルが分かりません。だから積極的なアピールが大事なのですね。
採用担当者は多くの人と面接をします。しかし全ての応募者と長く話す時間はありません。なので印象に残らない方もいるのが現実。その中で魅力な自己PRをすればいかがですか?あなたは面接官の印象に残るはず。
結論を言いましょう。企業は会社にプラスになる人材かを基準に採用をします。 ですから「あなたが必要」と思ってもらえるよう自己PRしていくのですね。
正しい自己PRの方法
それではどうやって面接の場で自己PRしていくべきか。ご紹介しましょう。
自分の強みが役立つことをアピールする
自分の強みが企業に生かせることを伝えましょう。
もし即戦力ならそれをアピールしてくださいね。経験があれば有利ですから。
もしあなたが未経験者なら熱意を伝えるべきです。モチベーションが高いことは立派な武器。スキルは後追いできますが熱意はその人の才能です。
あなたが企業に利益をもたらす存在だとアピールしましょう。
企業の求める人物像だと伝える
あなたの人柄が企業の求める人物像に近いことを伝えてください。
企業は自社のポリシーに共感してくれる方を求めています。同じベクトルに向かって仕事をするのが大切だからですね。
あなたの考え方が他のメンバーと合えばいかがですか。業務が円滑になりますね。社内の空気だって良くなるでしょう。
要はあなたの人柄と企業の社風がマッチングしていることが大事 なのです。ですから企業の理念を知り共感する。その上で自分がそれに近い人物だとアピールしてください。
まずは自己分析から始めよう
面接での自己PRには以下が大切だと分かりました。
・あなたの人柄が企業と合うことを伝える。
この二つを満たすには自分を理解する必要がありますね。つまりあなた自身を知ることが就活の始まり と言えませんか。
問題はどうやって知るかでしょう。
オススメは「グッドポイント診断」を受けて自分を把握する方法 です。グッドポイント診断は無料で受けられる自己診断ツールのこと。
このように質問に答えていくと自分の強みが分かる のですね。開発したのは転職業界の大手リクルート。信頼性は抜群です。操作も簡単で20分ほどで終わりますよ。
以下はグッドポイント診断の3つの特徴です。
・18種類の強みの特徴からその人に当てはまる5つの強みを選び出してくれる
・診断結果は全部で8568通りもあるので正確な強みが分かる
18種類の強みは以下の表の通り。この中からあなたに当てはまるものを5つ選び出します。
いかがでしょう。客観的に自分を理解するのにピッタリ ではありませんか。結果は8568通りあるのであなたの人柄が正確に分かる のです。
リクルートは適性検査で有名なSPIを開発した会社です。性格診断のデータが豊富にあるのですね。これが正確な診断を行える土台なんだとか。
自己PRできる強みを知りたい…。そう感じている方にとって非常に便利。就活を成功に導くツールと言えるでしょう。
グッドポイント診断は「リクナビNEXT」に登録すると受けられます。登録に必要なものは「メールアドレス」のみ。もちろんお金はかかりません。
会員登録したらTOPページにアクセスしましょう。下にスクロールすればグッドポイント診断を受けられます。簡単ですね。下図のイメージです。
自分を理解するため是非受けてみてください。
自己PRの効果を更に上げるために
最後に自己PRの効果の高め方を見ていきましょう。
数字を使うと効果的
エピソードや実績を数字で表せるなら使いましょう。「多くのクライアントを担当した」より「100社のクライアントを担当した」の方が印象に残りませんか。採用担当者は多くの人と面談しています。抽象的な言葉より具体的な数字が響くのは言うまでもありません。
謙虚で丁寧に伝える
自己アピールの伝え方も大切です。もちろん自分に自信があるのは強みです。しかし自信過剰な態度では採用されません。社会人として節度をわきまえた行動ができるか。社内でのトラブルメーカーにならないか。このような点も判断されます。自信があっても謙虚で丁寧に伝えましょう。
自分らしさを忘れない
企業が理想とする人物像に合わせ過ぎてはいけません。本来の自分から遠ざかるためです。面接で見栄を張り合格しても自分を演じるのは辛くありませんか。
あなた本来の姿が企業に合うかを見極めたいのが企業の本音です。 ですから自身の言葉でアピールしあなたらしさを出してくださいね。
自然体の自分を知るには客観的な分析が必要です。それにはグッドポイント診断がぴったり。参考までに私の診断結果を載せておきますね。
当たっています(笑)私の性格がそのまま出ました。この精度の高さが客観的に自己分析ができるグッドポイント診断の強み です。
この機会にリクナビNextに登録しましょう。
まとめ
転職で重要な面談時の自己PR。面接官に響かせるには以下が大切でした。
・あなたが企業の求める人材であることを伝える。
その上で自分の言葉で表現しましょう。数字を交えるのも良いのでしたね。謙虚な言葉使いもお忘れなく。
これらを満たすには自分を知ることからスタートです。自分の強みと特徴を認識する。あなたらしいエピソードを選ぶ。そして企業が雇いたいと思える自己PRをしてくださいね。